外国人留学生との交流の会(FSC)

FSCは、留学生や元留学生のために日本文化の紹 介をするプログラムを提供しています。また留学生が メンターであるボランティアと親交を深める良い機会に なっています。今年は以下のプログラムを行いました。

4月 ウォーキング:ガイドと共に江ノ島を訪れ、地 域の歴史について学びました。

6月 着物教室:講師を招き、振袖や100年以上 前のアンティーク小物(かんざし、櫛、等)を鑑賞しながら、多数の浴衣や帯から、好みのものを選んで、着付けにトライしました。

7月 歌舞伎教室:9日と15日の2回開催し、計 26名の参加者が歌舞伎『引窓』を鑑賞しました。前半の歌舞伎講座で歌舞伎全般や効果音の意味などの説明を受け、後半の観劇をより楽しむことができました。

10月 CWAJ版画展と太田記念美術館訪問:10名の参加者は、美しい現代版画とハンズオンアート(HOA)での説明を楽しみました。

11月 清澄庭園と深川江戸資料館訪問:2023 年最後のプログラムは清澄庭園でのガイドツアーとランチピクニックでした。ランチの後、深川江戸資料館を訪れ 、再現された江戸の町並みにその時代の人々の生活を感じることができました。