College Women's Association of Japan
検索
Close this search box.

国際女性デー・トークイベント ―ジェンダー平等社会の実現に向けてAIが果たすもの―

Click here for downloading the press release

 

CWAJ は過去76年に渡り、女性たちが活躍できる社会への実現を目指して活動してきました。今年の国際女性デー・トークイベントでは、現在最前線に立つ3名の研究者をお招きし、AIの進化が社会にもたらす影響をそれぞれの観点から大いに語っていただきます。石井クンツ昌子氏は男性のデータに基づいて作られた薬が女性にもたらす危険等に取り組む「ジェンダード・イノベーション」、新田泉氏は雇用プロセスにおける性差別をAIが改善する可能性、板津木綿子氏は社会的不平等一般に対してAIが果たしうる意味などについて論じ、モデレーターは異文化コミュニケーターとして知られるCWAJ会員のマリ・クリスティーヌがつとめます。この企画を通して真のジェンダー平等社会へ、また異なる立場や考え方を持つ全ての人が平等に仕事に参画し、それぞれの能力を発揮できる世の中へと一歩でも進むことができればと願っております。

トーク終了後には、質疑応答セッションやスピーカーとの懇談会、ネットワーキングの時間も設けております。

パネリスト

石井クンツ昌子:博士、お茶の水大学副学長、専門(家族社会学、ジェンダー社会学)、ジェンダード・イノベーション研究所長
新田 泉:富士通研究所AIトラスト研究センター シニアリサーチマネージャー、お茶の水大学客員准教授
板津木綿子:東京大学大学院情報学環教授、東京大学Beyond AI研究推進機構B’AIグローバルフォーラム・ディレクター、2000年CWAJ奨学生

モデレーター

マリ・クリスティーヌ: 異文化コミュニケーター、元国連ハビタット親善大使

日時  : 2025年3月6日 6:00 – 8:00 pm (5:30 pm受付開始)
会場 : FCCJ-日本外国特派員協会 (千代田区丸の内3-2-3 二重橋ビル 5階)
参加費: 5,000円 (懇談会、軽食と飲み物付き)
参加人数: 80名
言語  : 日本語
主催  :一般社団法人CWAJ (カレッジ・ウイメンズ・アソシエーション・オブ・ジャパン)

申し込み開始  : 2025年2月6日~
お申し込み方法:下記Peatixサイトにてお申し込みをお願いいたします
お申込みURL  : https://cwajiwd2025 .peatix.com   (Peatix:国際女性デー トークイベント Inclusion through Innovation)

国際女性デーは、女性の地位向上とジェンダー平等の実現を目的として国連が定めた記念日です。私たちは、このイベントを通して現在活躍中、また次世代の女性たちにエールを送りたいと思います。是非、ご参加ください。座席数には限りがありますので、お早めのご予約をお願い申し上げます。

Share